MENU
スポンサーリンク

【新NISA】VYMとSCHDの今日の株価動向と運用状況!2025.6.21!

【新NISA】VYMとSCHDの今日の株価動向と運用状況!2025.6.21!アイキャッチ画像。

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
田舎暮らし会社員のDSK(@09050405Dy)です。
新NISAで保有するVYMとSCHDの今日の値動きと資産状況を公開します。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

この記事は5分以内で閲覧可能。

目次

VYMの株価

今日のVYMは、129.62ドルで取引を終了し、前日比で-0.66ドル(-0.51%)下落

📊 本日の値動きの概要

  • 始値:129.97ドル
  • 高値:130.05ドル
  • 安値:129.36ドル

VYMの上位10銘柄

2025年4月時点のVYMの上位構成銘柄は以下の通りです📊

🔹 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF)上位10銘柄

順位銘柄名(ティッカー)組入比率(約)
1ブロードコム(AVGO)4.8%
2JPモルガン・チェース(JPM)3.7%
3エクソンモービル(XOM)2.5%
4ウォルマート(WMT)2.3%
5プロクター・アンド・ギャンブル(PG)2.1%
6ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)2.1%
7ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)2.0%
8ホーム・デポ(HD)1.9%
9アッヴィ(ABBV)1.9%
10コカ・コーラ(KO)1.5%

VYMの運用状況

・評価損益 +384,215円(+16.09%)
・前日比  -14,116円

SCHDの株価

今日のSCHDは、26.70ドルで取引を終え、前日比で+0.060ドル(+0.23%)上昇

📈 本日の値動きの詳細

  • 始値:26.75ドル
  • 高値:26.81ドル
  • 安値:26.66ドル

SCHDの上位10銘柄

2025年4月時点のSCHDの上位構成銘柄は以下の通りです📊

🔹 SCHD(Schwab U.S. Dividend Equity ETF)上位10銘柄

順位銘柄名(ティッカー)組入比率(約)
1コカ・コーラ(KO)4.3%
2ベライゾン(VZ)4.3%
3アルトリア・グループ(MO)4.3%
4シスコシステムズ(CSCO)4.2%
5ロッキード・マーチン(LMT)4.2%
6コノコフィリップス(COP)4.1%
7ホーム・デポ(HD)4.1%
8テキサス・インスツルメンツ(TXN)4.0%
9シェブロン(CVX)3.8%
10アムジェン(AMGN)3.8%

SCHDの運用状況

・評価損益 -227,721円(昨日と同じ)
・前日比  +21,179円(昨日と同じ)

VYMとSCHDの比較

VYMとSCHDはどちらも米国の高配当株ETFとして人気ですが、構成や特徴に違いがあります。それぞれの強みを比較してみましょう📊

🔍 基本スペック比較

項目VYMSCHD
経費率0.06%0.06%
組入銘柄数約400〜500銘柄約100銘柄
配当利回り(予測)約2.8%前後約3.8%前後
セクター傾向金融・生活必需品・エネルギーヘルスケア・情報技術・工業
分散性高い(広く分散)低め(集中投資)

📈 パフォーマンス比較(過去10年)

  • 長期リターン(約10年)では、SCHDの方がやや優秀とされます。
  • ただし、直近3年ではVYMの方が好成績というデータもあり、時期によって優劣が入れ替わる傾向があります。

💡 特徴と使い分けのヒント

タイプ向いている人
VYM安定性重視・広く分散したい人
SCHD増配率や成長性を重視したい人
  • VYMは銘柄数が多く、個別銘柄の影響を受けにくい。
  • SCHDは少数精鋭で、増配率が高く、配当成長を期待する投資家に人気。

どちらかに絞るのが難しい場合は、「両方を保有する」という選択肢もあります。

今日のニュース

📉 株価は不安定な展開、S&P500とナスダックが反落

S&P500種とナスダック総合指数は下落して取引終了。イランとイスラエルの紛争に対する米国の関与拡大への懸念が強まり、1日を通して相場は不安定な動きとなった。

🕊️ ジュネーブ協議に進展見られず

20日に行われた欧州各国外相とイラン外相による協議は成果なく終了。地政学的な不透明感が続く中で、市場には引き続き緊張感が漂う。

📊 週間ベースでの主要指数の動き

  • ダウ平均は ほぼ横ばい
  • S&P500は 0.2%下落
  • ナスダック総合は 0.2%上昇

💻 ハイテク株が重し──エヌビディアなどが下落

S&P500とナスダックの中でハイテクセクターが最も大きく下落。特にエヌビディア<NVDA.O>などの大型株が軟調となった。

🛒 クローガーが逆行高、業績見通しを好感

食料品チェーンのクローガー<KR.N>は通期業績予想の上方修正を受け、株価は9.8%上昇

🧾 アクセンチュアは受注減で売り優勢

ITサービスのアクセンチュア<ACN.N>は、第3四半期の新規受注の減少が嫌気され、株価は6.9%安

📈 市場の内部動向

  • NY証券取引所:値下がり銘柄が1.1対1で値上がりを上回る
  • ナスダック市場:値下がり銘柄が1.4対1で優勢

⌛ トリプルウィッチングが取引に影響

この日は、株式オプション・株価指数先物・指数オプションが同時に満期を迎える「トリプルウィッチング」にあたり、通常よりも出来高が大きくなる要因となった。

🔄 取引量が増加

米取引所の合算出来高は209億1000万株で、直近20営業日の平均(180億6000万株)を大きく上回った

まとめ

今日の株価はVYM下落SCHD上昇
株価は上下するもの。
過去データから右肩上がり。
其の為にも長期でガチホ。
今日もご覧いただきありがとうございました。

おすすめゲーム

公式PV

おすすめサントラ

公式PV

おすすめマンガ

公式PV

SBI・SCHDを扱っているのはSBI証券だけです。運用を検討している方はこちらから確認できます。

SBI証券[旧イー・トレード証券]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次