おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
DSK(@09050405Dy)です。
新NISAで保有するVYMとSBI・SCHD。
2025年5月8日の資産状況を公開。
この記事は3分以内で読書。
VYMの株価

この日の株価は0.69ドル上昇。
前日の終値は124.55ドル。
この日の終値は125.24ドル。
一番高い値段は125.72ドル。
一番安い値段は124.54ドル。
VYMの評価損益

・評価損益 +262,366円(+10.99%)
・前日比 +29,067円
SCHDの株価

この日の株価は0.090ドル上昇。
前日の終値は25.55ドル。
この日の終値は25.64ドル。
一番高い値段は25.74ドル。
一番安い値段は25.51ドル。
SBI・SCHDの評価損益

・評価損益 -333,373円
・前日比 +15,943円
本日のニュース
米国株式市場は反発して取引終了。
人工知能(AI)向け半導体の輸出規制の緩和報道。
終盤に半導体株が上昇。
この日は株価が上下する展開。
米連邦準備理事会(FRB)の金利据え置き発表。
その後不安定な取引継続。
終盤にかけてバイデン前政権が発表したAI半導体輸出規制。
トランプ政権が撤廃を検討しているとの報道。
それを受けて半導体株が上昇。
米商務省報道官は報道内容を確認。
フィラデルフィア半導体指数は1.7%上昇。
取引時間中には一時1%下落。
FRBは6-7日に連邦公開市場委員会(FOMC)開催。
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標。
4.25-4.50%に据え置くと決定。
インフレと失業率の上昇リスクが上昇。
経済見通しが一段と不透明になる認識。
FLパトナム・インベストメント・マネジメント。
チーフ市場ストラテジスト、エレン・ヘイゼン氏。
「(FOMC)声明は明らかに、政権の最近の行動が
経済環境をより困難にしたというメッセージを
ホワイトハウスに送ろうとしている」と述べる。
取引序盤は、米中が両国間の貿易摩擦を巡る。
今週末にスイスで高官協議を行うと発表。
楽観的なムードが広がる。
メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー。
予想を上回る四半期決算を好感して10.8%上昇。
ダウ工業株30種を押し上げ。
グーグルの親会社アルファベットが軟調。
ナスダック総合はほぼ終日マイナス圏で推移。
アルファベットは7%超安で取引終了。
アップルがウェブブラウザ「サファリ」にAIを活用。
検索オプションを追加する計画だと伝達。
同社株は1.1%安。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数。
1.56対1の比率で上回る。
ナスダックでも1.2対1で値上がり銘柄が多数。
米取引所の合算出来高は154億3000万株。
直近20営業日の平均は175億5000万株。
まとめ
本日は両銘柄の株価は上昇。
評価損益も増加。
株価は上下するもの。
過去データから右肩上がり。
其の為にも長期でガチホ。
今日もご覧いただきありがとうございました。
おすすめスマホゲーム
おすすめするスマホゲームを紹介。
8周年を迎えた「アナザーエデン」。

クロノ・トリガー、クロノ・クロス好きに最高。
RPG好きにおすすめのBGM。
コメント