おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
DSK(@09050405Dy)です。
新NISAで保有するVYMとSBI・SCHDの2025年5月2日の資産状況を公開します。
この記事は3分以内で読めます。
VYMの評価

この日の株価は0.44ドル下がりました。
前日の終値は124.40ドル。
この日の終値は123.96ドル。
一番高いときの値段は124.96ドル。
安いときの値段は123.61ドルでした。
保有するVYMの評価

・評価損益 +259,329円(+10.86%)
・前日比 +8,341円
SCHDの評価

この日の株価は0.11ドル下がりました。
前日の終値は25.82ドル。
この日の終値は25.71ドル。
一番高いときの値段は25.91ドル。
安いときの値段は25.56ドルでした。
保有するSBI・SCHDの評価

・評価損益 -293,873円
・前日比 +33,314円
本日のニュース
本日は上昇して取引を終えました。マイクロソフトとメタ・プラットフォームズの好決算を受けて人工知能(AI)投資を巡る懸念が後退しました。ダウ工業株30種とS&P総合500種は8連騰を記録しました。マイクロソフトは7.6%上昇し、1月下旬以来の高値で引きました。クラウドコンピューティングサービス「Azure(アジュール)」の業績見通しが市場予想を上回りました。同社の時価総額は一時、アップルを超えて世界首位となりました。メタは4.2%上昇して4月9日以来の高値を付け、広告が好調で第1・四半期の売上高が市場予想を上回りました。ダウ・S&P8連騰のアマゾン・ドット・コムは引け後の時間外取引で4%近く下落しました。第1・四半期決算でクラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の売上高の伸びが市場予想を下回りました。
まとめ
本日は両銘柄の株価が低下しましたが、嬉しいことに評価損益は上昇しました。これからの資産増加に期待しましょう。其の為にも長期でガチホしましょう。今日もご覧いただきありがとうございました。
おすすめスマホゲーム
最近ハマっているスマホゲームを紹介。8周年を迎えた「アナザーエデン」です。

クロノ・トリガー、クロノ・クロスでお馴染みのRPG好きには絶対におすすめでBGMも最高です。
コメント