投資

【QYLD】2023年:年間配当50万円の運用方法!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
●●●
ムギ

DSKが年間配当50万円を達成したニャン!!

●●●
ソラ

毎月どれ位の分配金が貰えるニャン??

お疲れ様です。DSKです。

今回、SBI証券で運用中のQYLDの年間配当の日記です。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

税引き前の年間配当が50万円を超えています。

先月と累計の分配金も公開します。ご覧ください。

スポンサーリンク

年間配当50万円のポートフォリオ

結論として毎月40000円(税引き前)の配当になります。

実際に入金されるのは、税引き後の28000円になります。

米国株の配当金は、米国(10%)と日本(20%)の両国から税金が引かれます。

二重課税といい、約30%の税金が引かれます。

こちらが私の配当ポートフォリオです。

今の目標は、住宅ローンの45000円を目指して投資してます。

みなさんも目標を立てて実行するのがおすすめです。

お小遣いアップでも十分いいと思います。

スポンサーリンク

資産ポートフォリオ

次にどのような資産運用で実現可能なのでしょうか。

それは、米国超高配当カバードコールETFで実現可能です。

こちらの商品の詳細は、各サイトで確認して下さい。

こちらが私の資産ポートフォリオです。

いくつかの銘柄がありますが、QYLD、XYLDがそれに該当します。

それ以外の銘柄も高配当ETFに分類されています。

保有数でわかるようにQYLDがメインになります。

一株当たりの値段が21$(2500円)と安いのも1つの魅力です。

現在380万円程を米国ETFに投資しています。参考にして下さい。

スポンサーリンク

先月の分配金公開

先月の配当金は、税引き後で25165円(220.73$)でした。

QYLDとXYLDから毎月分配が入金されています。

一株当たりの分配金は以下になりますので参考下さい。

QYLD:16.57円(0.14$)

XYLD:41.00円(0.35$)

年間の配当受取額は、43563円(381.89$)となってます。

スポンサーリンク

確定申告で外国税額控除を利用する

米国から引かれた税金は、控除することが出来ます。

二重課税の米国分(10%)を取り戻すことが出来ます。

外国税額控除といい、確定申告する必要があります。

私も投資初心者なので来年の確定申告のため、勉強してる最中です。

みなさんも来年までに準備しておきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

私の経験のおさらいです。

①配当ポートフォリオ。

②資産ポートフォリオ。

③先月の分配金。

④2023年の確定申告準備。

ここに辿り着いたお客様は、何か行動を起こしています。

その行動のお手伝いが出来れば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
DSKをフォローする
クリックでブログ更新の活力になります。
DSKエデン

コメント