おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
DSK(@09050405Dy)です。
新NISAで保有するVYMとSBI・SCHDの2025年5月1日の資産状況を公開します。
この記事は3分以内で読めます。
VYMの評価

この日の株価は0.090ドル上がりました。
前日の終値は124.31ドル。
この日の終値は124.40ドル。
一番高いときの値段は124.66ドル。
安いときの値段は121.91ドルでした。
保有するVYMの評価

・評価損益 +250,988円(+10.51%)
・前日比 +36,263円
SCHDの評価

この日の株価は0.070ドル下がりました。
前日の終値は25.89ドル。
この日の終値は25.82ドル。
一番高いときの値段は25.88ドル。
安いときの値段は25.42ドルでした。
保有するSBI・SCHDの評価

・評価損益 -327,187円
・前日比 +1,427円
本日のニュース
ダウ工業株30種とS&P総合500種が上昇して取引を終えました。第1・四半期の国内総生産(GDP)統計が3年ぶりのマイナス成長を示したことを受け、株価は終始マイナス圏で推移していましたが、終盤に買いが入りました。実質GDP速報値は年率換算で前期比0.3%減少。市場予想(0.3%増)に反し、2022年第1・四半期以来のマイナス成長となりました。この日は主要消費財などの上げが目立ちました。同セクターは0.7%高。英チョコレートメーカーのキャドバリーを抱える米食品大手モンデリーズが予想を上回る決算を受けて3.8%上昇したことなどが寄与しました。サーバー大手スーパー・マイクロ・コンピューターは11.5%急落。第3・四半期(2025年1―3月)の売上高と利益の見通しを引き下げました。画像共有アプリ「スナップチャット」を運営するスナップも12.4%の大幅安。第2・四半期の業績見通しを発表しない方針を示しました。
まとめ
本日はVYMだけ株価が上昇しました。評価損益もジョジョに増加しています。各企業の決算発表があるので今週の株価の動向に注目です。其の為にも長期でガチホしましょう。今日もご覧いただきありがとうございました。
おすすめスマホゲーム
最近ハマっているスマホゲームを紹介。8周年を迎えた「アナザーエデン」です。

クロノ・トリガー、クロノ・クロスでお馴染みのRPG好きには絶対におすすめでBGMも最高です。
コメント