投資

【楽天証券】つみたてNISAのメリットを紹介します!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
●●●
ムギ

つみたてNISAのメリットを知りたいニャン!!

●●●
ソラ

始める前におすすめの方法を知りたいニャン!!

お疲れ様です。DSKです。

今回は、つみたてNISAについてご紹介します。

わたしも、楽天証券でつみたてNISAを始めたばかりです。

今後の進捗状況も報告していきたいと思います。

それではご覧ください。

スポンサーリンク

利益を非課税に出来る

結論として、投資信託の利益を非課税に出来ます

本来、投資信託の利益は20.315%の税金がかかります。

1000円の利益が出た場合、税金で800円程度が手元に残ります。

つみたてNISAは、投資信託の利益を最長20年非課税にする制度です。

つみたてNISA専用口座で運用する必要があります。

つみたてNISAは年間の積立限度額が40万円と決まっています。

最大で月3万3,333円まで積立出来るのを覚えておきましょう。

スポンサーリンク

資産に余裕がある方におすすめ

投資信託を始める前にまず自分の資産を確認しましょう

資産に余裕が無い方は、まず貯金する力が大事です。

資産が無い状態で投資を行うと急な出費の時に困ります。

わたしも2年間の生活に必要な費用を貯めました。

余裕を持って投資を始めましょう。

スポンサーリンク

長期運用の方におすすめ

投資信託は、長期運用することで利益が大きくなる性質があります。

それを可能にするのが「複利効果」です。

「複利」は、「配当にも配当がつくこと」です。対義語は「単利」です。

「単利」は、「元本に対してのみ配当がつくこと」です。

複利と単利の違いを以下の条件に合わせます。

※100万円投資して毎年5%のリターンを得る条件の場合

単利では、毎年5万円の利益になります。

複利では、初年度は同じ5万円の利益なります。

次の年度は105万円の5%ですから、利益は5万2,500円になります。

2年目で2500円の違いが出ます。

このように複利の方が受け取れる分配金が少しずつ大きくなります。

長期運用の複利効果で利益を増やしましょう。

スポンサーリンク

初心者にもおすすめ

楽天証券の投資信託の商品は、金融庁のお墨付きです。

積立NISAの対象商品は、国が定めた基準を満たす投資信託になります。

販売手数料がノーロード(無料)であるのも基準の1つです。

NISA専用の口座開設料、管理料も無料です。

スポンサーリンク

まとめ

投資は、価格が変動する事で元本割れのリスクがあります。

購入した商品の元手より受け取り金額が少なくなる場合です。

以下の内容を復習してリスクを最小限に抑えましょう。

①利益を非課税にする。

②余裕を持って始める。

③長期運用する。

④複利効果を利用する。

⑤初心者にも安心。

これでお客様が自分の将来に向けて行動するきっかけになれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
DSKをフォローする
クリックでブログ更新の活力になります。
DSKエデン

コメント